投稿

2025の投稿を表示しています

プロジェクト「貝殻をあつめる、道路に線を残す」

イメージ
 『貝殻をあつめる、道路に線をのこす』 2025年10月17日 (金)〜 10月20日 (月) 12:00 - 20:00 Taroハウス 『貝殻をあつめる、道路に線をのこす』は、FLINTAの連帯に焦点を当て、それぞれの語りや活動からクィアコミュニティの散らばった実践の断片を拾い集め、形に残していくためのプロジェクトです。 FLINTAとは 、女性、レズビアン、インターセックス、ノンバイナリー、トランスジェンダー、エイジェンダー/アジェンダーの連帯を広げるための総称として使われています。 今回はプロジェクトの一環として、トークイベント、ワークショップ、作品展示からなるイベントを開催します。 【 問合せ 】 queer.shellroad@gmail.com 【 助成 】 一般社団法人川村文化芸術振興財団2025年度ソーシャリー・エンゲイジド・アート支援助成 【協力】trunk, るいす, 一般社団法人HAPS --------------------------------- 2025年10月18日 (土)13:00 - 17:00 「クィアな情報保障をつくるー知る・考える・やってみる」 定員:15名 第1部 講座視聴会:アクセスビリティを知る 13:00 - 15:00 第2部 ワークショップ:言葉でクィアに鑑賞する 15:30 - 17:00 --------------------------------- 2025年10月19日 (日)14:00 - 15:30 「クィア実践の交差点を探る〜ドラァグクイーンとアートマネジメントの領域横断〜」 定員:15名 *いずれも手話通訳あり *詳細は上記フライヤーをごらん下さい。

美馬摩耶「居場所」Maya Mima, "A Place of Belonging"(報告)

イメージ
美馬摩耶「居場所」展 Maya Mima, "A Place of Belonging" Kyoto City University of Arts Annual Exhibition 2025.2.7 (fri) -14 (fri) 10:00-18:00 2.12(wed)休廊  美馬摩耶 (京都市立芸術大学染織専攻 修士2回生 *2025年3月当時) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- The works exhibited in this show were based on my understanding of the various activities and social movements that have taken place in the Sujin and Higashi Kujo areas over the past sixty to seventy years. I chose Taro House as the venue because I felt that this place is deeply connected to the history of the area, not in a monumental way, but in a simple, everyday sense. I wanted to create works that speak about community and belonging, drawing from the actions and stories of the people who have lived here. This area has long been home to people from diverse backgrounds, many of whom have lived through different forms of discrimination and trauma. Although I was not here during the ...

archive list

Taroハウスでのこれまでのイベントのアーカイブです(新規順・順次更新)。

美馬摩耶「居場所」展|Exhibition Maya Mima "A Place of Belonging"

イメージ
2024年度京都市立芸術大学作品展の学外展として、美馬摩耶による個展「居場所」を行います。 美馬摩耶「居場所」展 Maya Mima, "A Place of Belonging" Kyoto City University of Arts Annual Exhibition 2025.2.7(fri)-14(fri) 10:00-18:00  2.12(wed)休廊 「アイデンティティと居場所」をテーマに、個人的な疎外感の経験と、京都の崇仁や東九条地域での交流から得たインスピレ ーションをもとに制作したインスタレ ーション作品を展示しています。地域の歴史や人々の物語を表現する数点の作品で構成され、 それぞれが地域の文化や祭り、居場所を築く行動を象徴しています。 美馬摩耶(染織専攻 修士2回生) 会場:Taroハウス 〒601-8005京都市南区東九条西岩本町16-1  (16-1 Higashikujo Nishiiwamotocho, Minami Ward, Kyoto, 601-8005)